あと4日。



コンクールまでの日数です。


ここまでくると大事なのは和音の確認とかなので、合唱の練習でもはや一人でできることなんてあまりありませんが、とりあえずメトロノーム鳴らしながらMIDI音源で自分のパートと他パートの確認をひたすらに繰り返しています。


…地味ですよね……。苦笑


けれども往々にして基礎練習なぞというものは地味で単調なものです。

基礎練習をただの作業としてこなすだけに留めるのも、毎回の繰り返しの中に小さな課題をきちんと見つけながら行うのも自分次第なので、そのことを肝に命じながらメトロノームかちかち……。











合唱も競技の括りとしては集団競技です。
我々は小さい頃から馬鹿の一つ覚えのように「集団競技で大切なのはチームプレイだ!!!」なぞと教えられてきましたが、誤解してはならないのはチームプレイとは抜けている穴を他のチームメイトが埋めるような構図ではなく、各々が自分の役割をきっちりとこなす構図のことを指すのだと私は思っています。


スポーツだって合唱だって仕事だって、自分のポジションとしての役割をきっちりと把握し、漏れなくこなしてくるチームがやはり強いように感じます。








先日同じ部署の40代で、私と同じ役職のうだつの上がらない営業に「じろーさんってチームプレイ苦手そうだよね」と訳のわからない皮肉を言われましたが、40代でその役職で、営業成績も専門職の私が片手間にやっている成績よりも低いお前が何を言っているのだと。


結局お前みたいな雑魚な営業やってる奴が居るから私みたいな専門職が本業の片手間に管轄外の仕事をやる羽目になっているのに。














そもそもチームプレイを「助け合い」と思っている時点で誰かのお世話になるつもり満々なのかと思ってしまいます。














以前Twitterでもぼやきましたが、結局チームプレイでもチームとしての強さは個の力や能力に還元されるのが実態だと思いますし、自分の役割をきっちりこなすからこそチームとして成り立つものだと思っています。
個の力や能力を追求することこそが、私の中ではチームプレイの第一歩です。







 

まぁこんなこと書いておりますが、半分以上は自分に発破をかけているようなものです。


やっぱり一生懸命やっている以上は結果にとことん拘りたいですし、もちろん過程も大事ですが、そんなのは副産物であって結果が出るまではとことん結果だけに拘りたいです。


良い過程なぞはきっと本気で結果を追いかけた結果、ふっと後ろを振り向いてみたらそこにあるようなものでしょうから、まずは結果です。
















ここまで偉そうに大口を叩いてるのですから、8/30は良い結果が貰えるように頑張ります。笑